- 2021年3月23日
- 2021年3月23日
- 0件
補助金応募前に向こう1年間の資金繰りを考えておきましょう。厳しいようならあえて見送りも検討しましょう。
おはようございます。芦谷社労士事務所の芦谷義一です。 そろそろ公募がスタートしそうなタイミングですが、今のうちに準備しておくこと第2弾として1年間の資金繰りを確保しておくことをおススメします。 <補助金は後払いが基本> ものづくり補助金は補助金を担保として借り入れが可能 […]
おはようございます。芦谷社労士事務所の芦谷義一です。 そろそろ公募がスタートしそうなタイミングですが、今のうちに準備しておくこと第2弾として1年間の資金繰りを確保しておくことをおススメします。 <補助金は後払いが基本> ものづくり補助金は補助金を担保として借り入れが可能 […]
おはようございます。芦谷社労士事務所の芦谷義一です。 いよいよ基金が決定し、いつ公募がスタートしてもおかしく無い状況になりました。ただ、採択されることばかり考えるのではなく資金繰りも含めて短期の計画を立てておく必要があります。そこで、今日は補助金額と消費税についてお話しいたします。 & […]
芦谷社労士事務所の芦谷義一です。 事業再構築指針が発表 3月17日にミラサポplusから「事業再構築指針」が発表されました。 https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/11458/ 詳しくは手引きに記載されていますが、想 […]
おはようございます。芦谷社労士事務所の芦谷義一です。 3月10日時点における事業再構築補助金の申請要件にあたる「事業再構築指針」のヒントを探してみました。 事業再構築指針とは? 事業再構築指針とは、事業再構築補助金における主要申請要件の1つです。この指針に沿った事業計画に […]
おはようございます。芦谷社労士事務所の芦谷義一です。 昨日、中小企業庁から事業再構築補助金の公募要領が公開されました。 https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/pdf/summary.pdf 正直、大まかな流れなど […]
おはようございます。芦谷社労士事務所の芦谷義一です。 2月15日時点で応募情報が出ていませんが、先に動いておくことがあるとすれば「見積価格を決めておくこと」です。 なぜ見積価格を決めておくことが重要なのでしょうか?その理由は「受かった後で機械を追加したい。機械を変えたい。 […]
芦谷社労士事務所の芦谷義一です。 12日に事業再構築補助金(以下再構築補助金)の事務局がパソナ社に決定しました。 https://www.meti.go.jp/press/2020/02/20210212005/20210212005.html 持続化給付金の委託時にサー […]
再構築補助金の情報はいろいろなサイトで公開されるので、情報整理が難しいですね(泣) 今日は自分のメモ用も兼ねて、再構築補助金の情報サイトをまとめてみました。 ミラサポplus https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/11458/ &n […]
おはようございます。芦谷社労士事務所の芦谷義一です。 本日から事業再構築補助金の情報を発信していきます。 簡単な記載例や書き方なども随時公開していこうと思いますので、宜しくお願い致します。 さて28日に中小企業庁から事務局の募集について発表がありました。 https:// […]