- 2021年3月27日
- 2021年3月27日
- 0件
事業再構築補助金にNPOは応募できるのか?
おはようございます。芦谷社労士事務所の芦谷義一です。 昨日、公表された公募要領にNPOが応募できるという記載がありませんでした。そのため、ひっとすると応募できないのと問い合わせがあったので調べた内容を記載します。 <事前に公表されていた概要資料では対象との記載があった> […]
おはようございます。芦谷社労士事務所の芦谷義一です。 昨日、公表された公募要領にNPOが応募できるという記載がありませんでした。そのため、ひっとすると応募できないのと問い合わせがあったので調べた内容を記載します。 <事前に公表されていた概要資料では対象との記載があった> […]
芦谷社労士事務所の芦谷義一です。 いよいよ事業再構築補助金がスタートしました。当初は事務局ホームページにパスワードが掛かっており、混乱していたことが読み取れます。 https://jigyou-saikouchiku.jp/ <1次締め切りは4月30日18 […]
おはようございます。芦谷社会保険労務士事務所の芦谷義一です。 本日は事業再構築補助金・ものづくり補助金における従業員の数え方について解説します。 <従業員の定義> 事業再構築補助金に関するよくある質問のQ35「従業員数にパートやアルバイトも含まれるのか。」という質問に対し […]
おはようございます。芦谷社労士事務所の芦谷義一です。 そろそろ公募がスタートしそうなタイミングですが、今のうちに準備しておくこと第2弾として1年間の資金繰りを確保しておくことをおススメします。 <補助金は後払いが基本> ものづくり補助金は補助金を担保として借り入れが可能 […]
おはようございます。芦谷社労士事務所の芦谷義一です。 いよいよ基金が決定し、いつ公募がスタートしてもおかしく無い状況になりました。ただ、採択されることばかり考えるのではなく資金繰りも含めて短期の計画を立てておく必要があります。そこで、今日は補助金額と消費税についてお話しいたします。 & […]
芦谷社労士事務所の芦谷義一です。 事業再構築指針が発表 3月17日にミラサポplusから「事業再構築指針」が発表されました。 https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/11458/ 詳しくは手引きに記載されていますが、想 […]
おはようございます。芦谷社労士事務所の芦谷義一です。 12日にサプライチェーン補助金の2次公募が開始されました。1次公募は応募者が多数になったため、採択発表が大幅に伸びてしまったという点を反省して応募者を絞る方向へと改正となりました。 2次公募の概要 補助上限額は100 […]
おはようございます。芦谷社労士事務所の芦谷義一です。 3月10日時点における事業再構築補助金の申請要件にあたる「事業再構築指針」のヒントを探してみました。 事業再構築指針とは? 事業再構築指針とは、事業再構築補助金における主要申請要件の1つです。この指針に沿った事業計画に […]
おはようございます。芦谷社会保険労務士事務所の芦谷義一です。 事業転換と言っても具体的に何をするか、悩んでいる方、銀行や税理士さんに相談しているが中々良い返事がもらえないという方にに向けて参考となる事例を考えてみました。 今回は小売業の方です。結論は「オンライン」です。 15日に公開された事 […]
芦谷社労士事務所の芦谷義一です。 サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金(以下:サプライチェーン補助金)の概要が公表されました。3月中旬にスタート予定です。2次という位置づけから、1次からさほどルールが変わらないと推測できるため、3月12日あたりからスタートするのではと予想しており […]