• 2021年3月15日
  • 2021年3月14日
  • 0件

サプライチェーン補助金2次公募開始 中小企業特例について解説

おはようございます。芦谷社労士事務所の芦谷義一です。   12日にサプライチェーン補助金の2次公募が開始されました。1次公募は応募者が多数になったため、採択発表が大幅に伸びてしまったという点を反省して応募者を絞る方向へと改正となりました。    2次公募の概要 補助上限額は100 […]

  • 2021年3月11日
  • 2021年3月10日
  • 0件

3月10日時点における事業再構築指針に関するヒントを調べてみました。

おはようございます。芦谷社労士事務所の芦谷義一です。   3月10日時点における事業再構築補助金の申請要件にあたる「事業再構築指針」のヒントを探してみました。   事業再構築指針とは? 事業再構築指針とは、事業再構築補助金における主要申請要件の1つです。この指針に沿った事業計画に […]

  • 2021年3月5日
  • 2021年3月6日
  • 0件

【再構築補助金どういった事例があてはまるのかを考えてみましたpart2】小売業(街の家電屋や本屋、免税店)からの業態転換例について考えてみました。結論はオンライン

 おはようございます。芦谷社会保険労務士事務所の芦谷義一です。  事業転換と言っても具体的に何をするか、悩んでいる方、銀行や税理士さんに相談しているが中々良い返事がもらえないという方にに向けて参考となる事例を考えてみました。  今回は小売業の方です。結論は「オンライン」です。  15日に公開された事 […]

  • 2021年3月2日
  • 2021年3月6日
  • 0件

サプライチェーン補助金2次_事前概要資料が公表されました。

 芦谷社労士事務所の芦谷義一です。  サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金(以下:サプライチェーン補助金)の概要が公表されました。3月中旬にスタート予定です。2次という位置づけから、1次からさほどルールが変わらないと推測できるため、3月12日あたりからスタートするのではと予想しており […]

  • 2021年2月27日
  • 2021年3月6日
  • 0件

ものづくり補助金第4次の採択結果が発表されました。採択率は31%に低下しましたが、5次公募では採択率は40~45%程度と予想しています。

芦谷社労士事務所の芦谷義一です。   先ほど、ものづくり補助金の第4次公募(12月19日締め切り)の採択結果が発表されました。   https://portal.monodukuri-hojo.jp/saitaku.html   まず一般枠・特別枠全体の採択率は31.1 […]

  • 2021年2月27日
  • 2021年3月10日
  • 0件

事業再構築補助金の概要が公開されました。どういった事例があてはまるのかを考えてみましたpart1

おはようございます。芦谷社労士事務所の芦谷義一です。   昨日、中小企業庁から事業再構築補助金の公募要領が公開されました。 https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/pdf/summary.pdf   正直、大まかな流れなど […]

  • 2021年2月27日
  • 0件

事業再構築補助金今のうちに準備しておくことは「見積価格を決めること」

おはようございます。芦谷社労士事務所の芦谷義一です。   2月15日時点で応募情報が出ていませんが、先に動いておくことがあるとすれば「見積価格を決めておくこと」です。   なぜ見積価格を決めておくことが重要なのでしょうか?その理由は「受かった後で機械を追加したい。機械を変えたい。 […]

  • 2021年2月27日
  • 2021年2月27日
  • 0件

ものづくり補助金(低感染リスク型ビジネス枠)の新設とどういった記載が求められているのか分析

芦谷社労士事務所の芦谷義一です。   ものづくり補助金で急遽、「低感染リスク型ビジネス枠」が新設されました。   https://portal.monodukuri-hojo.jp/about.html   急遽ということもあり、申請できる企業が少ない=採択率も高いので […]